COFAにインタビュー!
チョムリアップ・スオ(カンボジア語でこんにちは)
ONCにインターンシップをしている名桜大学3年の幸喜と竹内です!
私たちはカンボジア沖縄友好の会(COFA)の金城光男さんと金城広子さんにインタビューしました。
この記事では、COFAの創立理由と活動内容について紹介します
COFAは、1990年にカンボジアから沖縄に公衆衛生を学びに来ていたサミット医師が母国に帰る際に、ポルポトの影響で支援を必要としているカンボジアに対して支援を行いたいという目的で設立しました。その後、現在の団体の顧問を務めている金城さんが2005年から人材育成を目的とした里親奨学金事業を開始しました。
高校生対象奨学金事業では、プロフィールや家庭訪問などの選考の結果、奨学生を決定し奨学金を支給しています。2008年からは大学生奨学金事業をスタートさせました。COFAは里親と里子の顔の見える交流をモットーとしており、里親が希望すれば年に一度、里子を訪問するツアーを行っています。里子との交流を通じて日本とカンボジアの親善を深めています。今後の目標は、奨学生を日本に留学させることです。
カンボジア沖縄友好の会(COFA)
098-832-6575 mh-kinjo@peach.plala.or.jp
〒902-0065 那覇市壺屋2-10-10
関連記事