2007年05月12日

プロを育てるファシリテーション講座が始まります



ここ数年ONCは地球市民教育事業(国際理解・開発教育)を通して、ファシリテーションについて体験したり、仲間と一緒に考えたり、そして今では学校などへ出前授業をファシリテーションのスタイルを通して出かけるようになりました。ファシリテーションの一つの形として、ワークショップがあげられますが、ワークショップの場作りだけではなく、いろんな場面で活用しているように思います。 会議に参加したメンバーと共に互いが感じているファシリテーションについて、ファシリテーターのイメージを出し合いましたが、いろいろな考え方があげられました。

↓それぞれのイメージ
プロを育てるファシリテーション講座が始まりますプロを育てるファシリテーション講座が始まります

ゆっくりと継続的に学んできたが、これから2年間ほどかけてもう少しステップアップしたり、ぎゅっと深く考える時間をまた仲間と作っていこう!という提案がありONCも事務局として関わっていく予定です。


プロを育てるファシリテーション講座が始まります 来月からいよいよスタートするファシリテーションの講座。何度も話し合ったことを参加者として手を上げてくれた方々へ説明して、さらに練り上げるミーティングが行われました。 通常の講座はONC事務局で考えて、参加者を募ってというスタイルから今回は中身も全て参加者で作っていくスタイルです。それが出来るだけのメンバーが回りに大勢いることに感動!

(話し合われた内容)

・それぞれの持っているファシリテーション・ファシリテーターへの想い
・ファシリテーション講座に対する共有
 目標の共有
 イメージの共有
・第一回ファシリテーション講座実施内容
 役割分担
 テーマについて


4時間ほんと濃い内容でした。集まってくれたのは総勢16名。さすが県内各地で活動しているメンバーで、職業、バックグラウンド、どれをとってもみんな凄い仲間です。ここ数年逢っていなかった仲間も顔を出してくれました。2時間以上かけてやってきてくれた人もいました。
笑い、ほのぼの感はあるけれども、それぞれの一言一言の発言がすばらしく緊張感もあり、経験もぐっと心に響くものがありました。そして何よりも、
「沖縄をかえていきたい!」わたしたち。
という大きな命題のようなものをそれぞれが背負ってここへきていることに嬉しくなりました。社会がどんどん悪いほうへ向かっているという雰囲気やNewsも目にするなか、この小さな島のあちらこちらに立っているそれぞれが集い、さらに自分を向上していこうという姿勢に。昨日から講座が始まった感じです。

来月からいよいよ始まる、講座。どんな方向に進んでいくのか、楽しみです!


同じカテゴリー(イベント)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
ONC
ONC
女性ばかりの事務局スタッフです。時々理事や、お世話になっている方々も登場します。笑うこと・食べること・いろんな所へ行くことが好きなメンバーです。