今日の最新ブログを読む♪
起業・目的達成
|
中部
NGOスタッフ日記
沖縄NGO活動推進協議会というNGOで働くスタッフの活動、見たり、出逢ったりする中でのお話綴っていきます。ボランティアさん、インターンさんも登場します!NGO通信発行しています。受信希望者は→onc☆oki-ngo.or.tvまで(☆は@に変えてね)「通信希望」とメール下さい。
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
スタッフ
(126)
出前授業
(38)
イベント
(126)
研修参加
(17)
会議
(12)
ボランティア・インターン
(65)
NGO
(18)
その他
(73)
NGO通信
(7)
理事からの便り
(2)
スタッフのバリ島滞在研修記
(9)
地球市民勉強会
(53)
地球市民教育講座
(15)
ご寄付
(25)
ホストファミリーバンク
(30)
ブラジル滞在記
(3)
みんなのバトンブログ!
(2)
映画紹介
(3)
取材
(4)
はごろも市民大学
(1)
教材作成
(7)
レッツスタディー!ワールドウチナーンチュ
(24)
東日本大震災
(7)
寄付を頂きました
(3)
地球市民ひろば
(17)
多文化共生
(13)
ワークキャンプ
(4)
海外研修
(16)
新聞記事
(2)
ラジオ チャンプレアンド
(11)
開発教育
(22)
世界のウチナーンチュ
(12)
世界からの便り
(7)
沖縄県海邦養秀ネットワーク構築事業
(7)
NGO/NPO向け講座
(1)
日本語サークル
(0)
日本語サークル
(0)
フェアトレード
(0)
海邦養秀ネットワーク構築事業
(0)
世界のウチナーンチュの日
(2)
海邦養秀ネットワーク構築事業
(2)
SDGs
(0)
NGO相談員
(3)
教師海外研修
(5)
最新記事
New! 新人スタッフの森です。
(9/4)
がじゅまるガーデンにインタビュー!
(8/25)
ベトナム青葉奨学会にインタビュー!
(8/25)
COFAにインタビュー!
(8/25)
ONFAにインタビュー!
(8/25)
沖縄NGOセンター(ONC)とは?
(8/25)
臨時スタッフ募集!
(8/18)
多文化共生ワークショップ
(8/14)
海邦養秀ネットワーク構築事業3回事前研修
(8/10)
海邦養秀ネットワーク構築事業 第2回事前研修Part2
(8/10)
画像一覧
過去記事
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年02月
2007年01月
最近のコメント
ちびころ / ラジオ始めました!!
真壁みき / ボランティア募集!!!
☺✌ / ハガキいただきました
(*^^*) / ハガキいただきました
(*^^*) / ハガキいただきました
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
MY ALBUM
New! 新人スタッフの森です。
がじゅまるガーデンにインタビュー!
ベトナム青葉奨学会にインタビュー!
COFAにインタビュー!
ONFAにインタビュー!
沖縄NGOセンター(ONC)とは?
多文化共生ワークショップ
海邦養秀ネットワーク構築事業3回事前研修
海邦養秀ネットワーク構築事業 第2回事前研修Part2
教師海外研修〜沖縄出身の糸数樹奈さんに会いました〜
教師海外研修〜ルアンナムター教員養成短大訪問〜
ウチナージュニアスタディー本研修1日目
じんぶん体験団へ出前授業
教師海外研修〜ホームステイ〜
教師海外研修〜助産師隊員訪問〜
教師海外研修〜不発弾処理センター訪問〜
海邦養秀ネットワーク構築事業 第2回事前研修Part1
教師海外研修〜ラオス日本センター訪問〜
KIPへ出張サービス
教師海外研修in Laos 〜出発〜
世界がもし100人の村だったら@豊見城小学校
ウチナージュニアスタディー第2回目事前学習
本部高校へ出前授業
海邦養秀ネットワーク構築事業第1回事前研修
教師海外研修2018
ウチナージュニアスタディ第1回事前学習
世界がもし100人の村だったら・・・
【退職あいさつ】スタッフ大仲
沖縄国際大学クレイグゼミ1年生への出前授業
カリフォルニアの「家族」に会いに行こう‼ 平成30年度海邦養秀ネットワーク構築事業
遅くなりましたが、3月お別れの時期でした・・・
Newスタッフ
✨スタッフからの報告です✨
多文化共生シンポジウム開催します!
沖縄の先生方へ 青年海外協力隊にチャレンジしてみませんか?!in Laos, in Bolivia
自分のなかの固定観念に気づいて、はぁっとした
国際理解・開発教育指導者養成講座 中上級編
多文化共生推進調査事業 ボランティア♪
2月1日の記事
映画「沈黙は破られた 16人のニッケイたち」
アンケート調査隊大募集!!
国際理解・開発教育指導者養成講座初級編第4回目
【お知らせ】世界中にあるたくさんのオキナワ
世界のウチナーンチュ~フロレンシアさんとダニエラさんとの交流@八洲学園
グローバル新年会2018♪
寺尾紗穂LIVE~たよりないもののために
参加しませんか~♪伝える人になろう講座
1030!世界のウチナーンチュの日モニターバスツアー準備中♪
次のページ
Posted by ONC at 2025/04/07
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
お気に入り
(NPO法人)沖縄NGOセンター
沖縄のNGO
沖縄地域環境アセンブリー
浦添市国際交流協会
ベトナム青葉奨学会
ブログ内検索
QRコード
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
ONC
女性ばかりの事務局スタッフです。時々理事や、お世話になっている方々も登場します。笑うこと・食べること・いろんな所へ行くことが好きなメンバーです。