2013年11月08日
ラジオ始めました!!
ONCでは、コミュニティラジオ FMレキオ(80.6)さんで番組を持たせていただいております。
毎月第1金曜日、午後3時~3時50分
沖縄NGOセンターはこれまで、沖縄県内のNPO/NGOの活動サポートやネットワーク形成、地球市民の育成に取り組んできました。
また、近年では在沖日系人や外国人と沖縄の人々が出会い、交流し、互いにつながる場を形成してきました。
直接出会うことも大事ですが、ラジオを通じて、沖縄と世界の人々をつなげたいと考えています。
沖縄に住む外国人の方と出会い、隣にいる外国人や世界の国々に興味・関心を持ち、友達になりながら、沖縄における多文化共生に取り組んでいきたいと考え、番組をスタートさせることになりました。
理事のKさんとFMレキオの社長Mさんのご理解・ご協力のおかげでもあります!!
内容は主にこんなかんじです↓
①ゲストトーク:
在沖外国人、外国に住んだことのある、または外国の文化に精通しているウチナーンチュをゲストに招きながら、その国の文化や習慣、沖縄との相違点・共通点、また沖縄の暮らしの中で感じることを聞きながら、世界へ目を向けます。ゲストオススメの曲(出身国の音楽など)も紹介!
②世界からの便り
沖縄には移民の歴史があります。海外にいるウチナーンチュを中心に海外に住む人々から海外のウチナーンチュ・ウチナーコミュニティの情報やその国の面白情報を送っていただき紹介します。
③沖縄NGOセンター情報
沖縄NGOセンターからの情報(地球市民ひろば、地球市民講座をはじめとする各種お知らせ)を発信します。
④県内国際交流・国際協力情報発信
沖縄県内の国際交流や国際協力の情報を集め、関心のある方々に届け、沖縄と世界をつなげます。
そして、時々外国人の方へ向けて沖縄の暮らしの情報発信や、多言語(スペイン語、英語)でもゆんたくしています。
サイマルラジオでも聴けますので、FMレキオの近くでない人も聞くことが出来ますよ~!!
過去のものはこちらから!!
第1回 6月7日 ゲスト:比嘉カロリーナ アンドレア(アルゼンチン出身、ONCインターン)

http://www.stickam.jp/video/182013186
第2回 7月5日 ゲスト:井上アキオ、中村 屋良 トモヒト(ボリビア出身、沖縄県費留学生) カロはゲストからパーソナリティへ転向☆

http://www.stickam.jp/video/182051616
第3回 8月2日 ゲスト:ピエトロ・スコッチァリ (イタリア出身、英語講師)

http://www.stickam.jp/video/182085496
第4回 9月6日 ゲスト:ウリベ 知念 クラウディア(ペルー出身、沖縄県費留学生)
横山貴彦 (沖縄県 交流推進課、海邦養秀ネットワーク構築事業担当者)
当山 樋口 アルトゥーロ(ペルー出身、沖縄県国際交流員)
米城沙織(平成25年度沖縄県海邦養秀ネットワーク構築事業参加者)

http://www.stickam.jp/video/182122827
第5回 10月4日 ゲスト:チョチョカイ(ミャンマー出身、レストラン・ロイヤルミャンマー)
http://www.stickam.jp/video/182144381
第6回 11月1日 ゲスト:金珍(韓国出身、沖縄県国際交流員)

http://www.stickam.jp/video/182165850
ゲストのお話も面白いので聞いてみて下さい!!
まだまだ不慣れな部分がありますが、楽しくて意味のある番組をつくっていきたいと思います!!
コメントがあれば教えて頂けるとうれしいです^^
毎月第1金曜日、午後3時~3時50分
沖縄NGOセンターはこれまで、沖縄県内のNPO/NGOの活動サポートやネットワーク形成、地球市民の育成に取り組んできました。
また、近年では在沖日系人や外国人と沖縄の人々が出会い、交流し、互いにつながる場を形成してきました。
直接出会うことも大事ですが、ラジオを通じて、沖縄と世界の人々をつなげたいと考えています。
沖縄に住む外国人の方と出会い、隣にいる外国人や世界の国々に興味・関心を持ち、友達になりながら、沖縄における多文化共生に取り組んでいきたいと考え、番組をスタートさせることになりました。
理事のKさんとFMレキオの社長Mさんのご理解・ご協力のおかげでもあります!!
内容は主にこんなかんじです↓
①ゲストトーク:
在沖外国人、外国に住んだことのある、または外国の文化に精通しているウチナーンチュをゲストに招きながら、その国の文化や習慣、沖縄との相違点・共通点、また沖縄の暮らしの中で感じることを聞きながら、世界へ目を向けます。ゲストオススメの曲(出身国の音楽など)も紹介!
②世界からの便り
沖縄には移民の歴史があります。海外にいるウチナーンチュを中心に海外に住む人々から海外のウチナーンチュ・ウチナーコミュニティの情報やその国の面白情報を送っていただき紹介します。
③沖縄NGOセンター情報
沖縄NGOセンターからの情報(地球市民ひろば、地球市民講座をはじめとする各種お知らせ)を発信します。
④県内国際交流・国際協力情報発信
沖縄県内の国際交流や国際協力の情報を集め、関心のある方々に届け、沖縄と世界をつなげます。
そして、時々外国人の方へ向けて沖縄の暮らしの情報発信や、多言語(スペイン語、英語)でもゆんたくしています。
サイマルラジオでも聴けますので、FMレキオの近くでない人も聞くことが出来ますよ~!!
過去のものはこちらから!!
第1回 6月7日 ゲスト:比嘉カロリーナ アンドレア(アルゼンチン出身、ONCインターン)

http://www.stickam.jp/video/182013186
第2回 7月5日 ゲスト:井上アキオ、中村 屋良 トモヒト(ボリビア出身、沖縄県費留学生) カロはゲストからパーソナリティへ転向☆

http://www.stickam.jp/video/182051616
第3回 8月2日 ゲスト:ピエトロ・スコッチァリ (イタリア出身、英語講師)

http://www.stickam.jp/video/182085496
第4回 9月6日 ゲスト:ウリベ 知念 クラウディア(ペルー出身、沖縄県費留学生)
横山貴彦 (沖縄県 交流推進課、海邦養秀ネットワーク構築事業担当者)
当山 樋口 アルトゥーロ(ペルー出身、沖縄県国際交流員)
米城沙織(平成25年度沖縄県海邦養秀ネットワーク構築事業参加者)

http://www.stickam.jp/video/182122827
第5回 10月4日 ゲスト:チョチョカイ(ミャンマー出身、レストラン・ロイヤルミャンマー)
http://www.stickam.jp/video/182144381
第6回 11月1日 ゲスト:金珍(韓国出身、沖縄県国際交流員)

http://www.stickam.jp/video/182165850
ゲストのお話も面白いので聞いてみて下さい!!
まだまだ不慣れな部分がありますが、楽しくて意味のある番組をつくっていきたいと思います!!
コメントがあれば教えて頂けるとうれしいです^^
Posted by ONC at 21:16│Comments(1)
│ラジオ チャンプレアンド
この記事へのコメント
Podcastは無いのですか?
ラジオは時間帯が合わないので‥‥
ラジオは時間帯が合わないので‥‥
Posted by ちびころ at 2013年11月09日 20:51