2011年01月20日

多文化共生ってなあに? 連続講座

FELIZ ANO NUEVO2011(新年明けましておめでとうございます2011)


ペルーやブラジルやアルゼンチンでは、新年をお祝いするために
かぎやで風が踊られお祝いされたという記事を新聞で見ました花笠


多文化共生ってなあに? 連続講座

2011年1月17日琉球新報より


ペルー、ブラジル、アルゼンチンでかぎやで風??キョロキョロと思った方にぜひ参加してほしい講座をお知らせしますね!


「多文化共生ってなぁに?フィリピンと日系アルゼンチンの方と共に学びあおう!」


身近な人で外国人や2つ以上の国の文化を持った人はいますか?ピカピカ
今、日本では約20人に1組は国際結婚をしており、ますます国際的な社会になっています。
世界中に300万人もいる日系人や、家族みんなで住む場所を移ってきた人もいます。
彼らはどのようにして日本に来たのか、どんな風に暮らしているのでしょうか。
言葉や習慣や文化の異なる多様な人たちが共に暮らすよりよい未来はどんな未来ですか?
まずはとなりの外国人のことを知ってみましょうシーサーオス


赤しまぞうり日時:2月24日(木)19:00~21:00
 
黄しまぞおり場所:沖縄キリスト教学院大学 南1-1教室

青しまぞおりゲストスピーカー:又吉パトリシア
  アルゼンチン日系三世。県内大学内、市民サークルなどでスペイン語講師、通訳者として活躍。



赤しまぞうり日時:3月5日(土)12:00~14:00

黄しまぞおり場所:てぃるる研修室2(3階)(住所:那覇市西3-11-1)

青しまぞおりゲストスピーカー:高嶺ジェニー
  フィリピン・バギオ出身。日本人の旦那さんと結婚したひとり娘のお母さん。タイでの10年間の生活後、2003年より来沖。



フィリピン、アルゼンチンに興味を持った方のご参加もお待ちしております!
■会員費(各講座):会員(一般450円/学生250円)非会員(一般500円/非会員300円)
■申込:要予約です。
沖縄NGOセンター TEL:098-892‐4758 E-mail:onc★oki-ngo.or.tv(★を@に変えて申込下さい)



同じカテゴリー(地球市民教育講座)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
ONC
ONC
女性ばかりの事務局スタッフです。時々理事や、お世話になっている方々も登場します。笑うこと・食べること・いろんな所へ行くことが好きなメンバーです。